カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ▲
by cafe-lafleur
| 2012-09-21 16:17
| 花屋
ありがたいことに、今月は掲載誌が多いですよ( ̄(工) ̄)♡
(公財)横浜市男女共同参画推進協会発行 丸写真の私の下に「わたしを大切にする」とありますが、この記事じゃなく ![]() ( ̄▽ ̄)すすすすすす「素敵な人がいるお店」って記事にしてくれました( ̄▽ ̄) おおおお〜。 これは相当恥ずかしい( ̄▽ ̄) でも素直に感謝しよう☆ ありがとうございます \( ̄▽ ̄)/ ![]() 横浜ウォーカーの保存版にも☆ ![]() 以前、横浜ウォーカーに掲載された内容がそのまま出ています( ̄(工) ̄)。 ![]() 見てね( ´ ▽ ` )ノ ところで、よく聞かれる質問。 どうやって取材に来てもらうのか? 何かの雑誌に一度掲載されると、出版社の方も雑誌から情報収集するみたいなので、次々繋がったりする。 もちろんホームページなど、ネットで検索して取材対象のお店を探したりもしているから、ホームページも大事なんだろう ( ̄(工) ̄)☆ ▲
by cafe-lafleur
| 2012-09-12 22:42
| ひとりごと
将来、建築家になりたい近所の小学生。
フラワーアレンジを教えていても、 お花を挿すオアシスに、門を作ったり、 用水路っぽいものを掘ったりする。 なんか、お花を使って建造物らしきものを作ることが多い( ̄ー ̄)。。。 構いませんよ、うちは個性を尊重するお花教室だからね( ̄ー ̄) しかも、日本人の侘び寂び、四季を意識したアレンジ?建造物?になることが多い。 「こっちから見ると、春ね。 こっちから見ると、ここは夏ね。 で、こことここは秋冬。」 みたいな説明をよく聞く。 そんな「将来、建築家になりたい近所の小学生」が、 学校で「集中力が無い」と先生に怒られた らしい。 よくあるね、そういうの( ̄ー ̄)。 わかるわかる。 将来の夢と、今やってることが結びついてない、繋がってることに気づいてない。 だから、目の前のことに集中できない。 「算数の勉強を一生懸命やると、将来、建築家になった時、どんないいことがあると思う?」 って聞いたら、 「家建てるのに、材料を計算したり、見積もり作るのに必要。」って( ̄ー ̄)。 小学生が( ̄ー ̄)。 「見積もり」とか分かるんだ( ̄ー ̄) ほっほお〜。 だが「あいみつ」は知るまい( ̄ー ̄)☆ じゃ、 「国語を一生懸命勉強したら、将来建築家になった時に、どんないいことがあると思う?」 「理科は?」 「体育は?」 「音楽は?」 どれを聞いても、 建築家になった時に、いい事がある☆ しかも、いい事は、一つにつき一個じゃないよ( ̄ー ̄) た〜くさんある☆ 今やってることが、将来の夢の実現に全部繋がってるって思うと、一つ一つ大切に取り組んだり、丁寧に扱ったり、人を大事にしたり。。。。 しませんか( ̄ー ̄)? 途中で、将来の夢が変わってもいい。 同じことだから( ̄ー ̄) 結局、今やってることが全部そこに繋がるんだから、今目の前にあることを好きになったり、一生懸命やろう!って、 無駄なことは一つもないのだよ、小学生 ( ̄ー ̄)☆ ▲
by cafe-lafleur
| 2012-09-11 22:38
| ひとりごと
秋の気配がしてきて、なんだかウキウキしています(((o(*゚▽゚*)o)))
店の扉を飾るリースも秋に。。。 ![]() ハロウィンのかぼちゃも入荷してきて、店内は完全に秋バージョン ![]() そして、 ただいま発売中の Hanakoに掲載されています。 見てね( ̄ー ̄)♡ ![]() ![]() ▲
by cafe-lafleur
| 2012-09-10 21:16
| ひとりごと
今日は、おうち起業家向けFacebook講座の日。
いろんな業種の女性と、 これから「おうち起業」をする女性が 参加してくださいました。 終わったあと、 数名の参加者の皆さんと 私も一緒にランチさせてもらい、 いろんな話しが聞けて、楽しかった (=´∀`)人(´∀`=) 夢を語れる仲間は楽しい! ![]() ▲
by cafe-lafleur
| 2012-09-04 23:31
| 教室
最近の新しい展開は、
「その先がある教室」が増えてきたこと ( ̄ー ̄)☆ 「教室」の意味合いが変わったというか、 より深まったというか。 カリキュラム終了後には、さらに上級クラスへ進み、それはセラピスト養成講座だったり、講師養成講座だったり。 さらにその先の開業支援講座だったり。 受講する生徒さんにとっては、その先の夢が広がる流れに。 「私もおうちで教室開きたいな」 「セラピストになって、どこかに場所を借りて、セラピーを開きたいな」 といういわゆる「おうち起業家」の女性はほんとに多い 女性としては、自分のペースで仕事が出来るし、とっても自然な姿っていうか、 とにかくいい事だと思う 先生にとっては、 自分が今まで培った技術や知識だけじゃなく、教室講師としての経験をシェア出来る場が出来た。 自分の経験が誰かの役に立てて嬉しいっていう先生が増えた なんか、魂が入ってる教室っていうんだろうか( ̄ー ̄)。 そういう教室。 その先がある教室。 また、一方で 手作りを純粋に楽しみ、毎月、顔馴染みの仲間に会って軽くおしゃべりしながら、ワイワイ楽しそうな教室も見ているだけで、幸せな気持ちになる。 店をこんなふうに使ってもらえて嬉しいなぁって思う*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* うちの店はいろんな事が一緒になってる複合店で、ひとつひとつ課題は多々あり、それらの優先順位を決めて取り組んで行かなきゃいけない。 と、同時にやはり、もっともっと店そのものを使って、楽しいこといっぱいしたい。 店そのものを使うことについては、半分も使えてない、いや、3割くらいしか使ってないね( ̄ー ̄) あとまだ7割なんか出来る 何するかは、まあそのうち思いつくでしょう( ̄ー ̄)☆ いや待て、丸9年で3割しか使えてないって ( ̄ー ̄)。。。 いや、経験も増えたし、 加速度的に冴えていくのか( ̄ー ̄)? ま、いいや( ̄ー ̄) ▲
by cafe-lafleur
| 2012-09-03 22:10
| ひとりごと
いやあ〜、8月はほんとに暇だった!
毎年のことなので、もういい( ̄ー ̄) もう いい サヨナラ8月。 来年から8月は頑張らない( ̄ー ̄) 9月から来年の7月までを がんばる( ̄ー ̄)/ 季節的には、8月大好きだけど。 夏の思い出 毎年、高校生が就業体験、インターンシップで数名来てくれます。 ほんとに真剣に取り組む姿勢は見ていて、すがすがしい ![]() 近所の小学生とお昼ご飯を食べる。 ![]() 夏休みの自由研究のため、早朝から一緒に市場に仕入れに行き、店に戻ってからも一連の作業を一緒に。 8月は海にもたくさん行けたし、 まぁ、良しとするか( ̄ー ̄)☆ ![]() 9月からは、また新しい教室やイベントが増えます! 秋にはビッグイベント2つに遠征するし! いやぁ〜、楽しくなってきた (=´∀`)人(´∀`=) よし!がんばろう(=´∀`)人(´∀`=)♫ ▲
by cafe-lafleur
| 2012-09-01 22:38
| ひとりごと
1 |
ファン申請 |
||